明治36年、上山田温泉開湯。
明治40年、上山田温泉株式会社設立。
以来、100年余にわたって上山田温泉のお湯を守り続けてきました。
上山田温泉株式会社の創立百周年事業として、上山田温泉の歴史を伝える「温泉資料館」を開設しました。
戸倉上山田温泉の百年余の歴史を伝える関係資料を集めて展示しております。まだまだ資料館としての第一歩を踏み出したばかりですが、どうぞお立ち寄りください。
館長 滝澤 公男
第一展示室千曲川の川原に形成され発展した温泉の歴史を概観 ・上山田の風土と温泉 ・戸倉上山田温泉の成立・発展・伸張 |
第二展示室地下深くにある温泉を掘削し揚湯する機械と技術 ・温泉の掘削と維持管理 |
![]() 源泉コアと温泉地の分布当館は源泉コアを多く保管している |
![]() 明治34年測量図字下河原に上山田温泉、字向島に戸倉温泉が開かれる |
![]() 上山田温泉場大正10年真景図 ・右端に第二浴室が見える |
![]() 明治36年開湯当時の上山田温泉場 ![]() 温泉を掘るダイヤモンド・ビット 硬い岩盤を掘る ![]() ビットとドラム鉄の固まりで岩を砕く |
入館希望者はご予約してください。 |
|
---|---|
入館料 | 無料 |
開館 | 月曜~金曜日 午前9時~午後5時 |
休日 | 土・日・祭日、8月13日~16日、12月29日~1月5日 |
予約先 | 上山田温泉株式会社 |
![]() |